-
©YOLLIKO SAITO
ウクライナ医療支援チャリティーコンサート開催報告
EVENT 2022.12.14 -
©Kazuo Koishi
本で寄付するチャリボン 10%up&Twitterキャンペーン (12月25日まで)
CAMPAIGN 2022.12.05 -
©MdM Japan
ロヒンギャ難民コミュニティ支援プロジェクト ロヒンギャ難民危機から5年
ACTIVITY 2022.12.05 -
©Kazuo Koishi
※終了しました 12月22日(木)19:00~オンライン開催
「ハウジングファースト東京プロジェクトの現場から」 EVENT 2022.11.21
-
©Pietro Chekal - Médicos del Mundo
ウクライナ 終わらない暴力ー薬がないなかでの治療
2022.11.18 -
12/9 Charity Concert for Ukraine Medical AssistanceーBring hope
EVENT 2022.11.09 -
12/9 ウクライナ医療支援 チャリティーコンサート開催
EVENT 2022.11.07 -
©Médicos del Mundo
ウクライナでの支援活動アップデート ー2022年10月
ACTIVITY 2022.10.28 -
©Olivier Papegnies Collectif Huma
パレスチナ自治区 ガザ・ヨルダン川西岸
ACTIVITY 2022.10.28 -
※締め切りました【職員募集】マーケティングマネージャー
OTHER 2022.10.12 -
世界の医療団、歩く寄付 PEACE WALK の寄付先団体に。
10月13日よりプレエントリー受付開始(参加無料)
PRESS RELEASE 2022.10.12 -
イベント出展のお知らせ:第36回 フレンチブルーミーティング 2022
EVENT 2022.10.05 -
©Pietro Chekal - Médicos del Mundo
ウクライナでの支援活動アップデート ー2022年9月
2022.09.29 -
【終了しました】グローバルフェスタJAPAN2022に出展します
EVENT 2022.09.24 -
©Jean-Baptiste Matray
ネパール 廃棄物の山で働く人々の健康を守る
ACTIVITY 2022.09.21 -
©Nadia BERG
ウクライナ、ロヒンギャ…難民の命と健康を守るサポーターをREADY FOR(継続寄付)で募集
PRESS RELEASE 2022.09.19 -
©MdM Japan
Exhibition Booth at Japan’s Biggest Music Event “FUJI ROCK FESTIVAL ’22”
EVENT 2022.09.16 -
テラコヤプラスのサイトにインタビュー記事が紹介されました
INTERVIEW 2022.09.14 -
©Cheryl Nemazie
遺贈ウィーク2022のご案内
CAMPAIGN 2022.08.29 -
©Katsuya Shimbata
5 years of solidarity with Rohingya people
PRESS RELEASE 2022.08.26 -
©Kazuo Koishi
Regional Medical Improvement Project in Laos
ACTIVITY 2022.08.25 -
©Katsuya Shimbata
ロヒンギャ支援から5年
PRESS RELEASE 2022.08.25 -
©MdM Japan
【オンラインイベント報告】「ロヒンギャ難民問題から5年―世界の医療団の活動を振り返る」を開催しました
EVENT 2022.08.24 -
©MdM Japan
日本最大級の音楽イベント「FUJI ROCK FESTIVAL ʼ22」でブース出展
EVENT 2022.08.23 -
©Kazuo Koishi
ラオス 地域医療強化プロジェクト
ACTIVITY 2022.08.09 -
©Arnaud Finistre
【※終了しました】8月18日(木)19時~オンラインイベント
「ロヒンギャ難民危機から5年-世界の医療団の活動を振り返る」
EVENT 2022.07.27 -
©Médicos del Mundo
ウクライナでの支援活動アップデート ー2022年7月
ACTIVITY 2022.07.26 -
©Kazuo Koishi
夏本番、熱中症を予防しよう!
ACTIVITY 2022.07.20 -
©Kazuo Koishi
【訃報】世界の医療団 日本 理事、形成外科医 與座 聡氏 ご逝去について
OTHER 2022.07.13 -
【学校で取り組むボランティア事例】
学校法人聖徳学園 グラムウォッチ チャリティボックス取り組み事例
ACTIVITY 2022.07.12
TOPmdmjapanwpの記事